
【上野/湯島/和食】創業87年の老舗会席料理店で季節感溢れる献立をお座敷でご堪能下さい。
店舗情報
店舗基本情報
店舗名 |
板倉茶屋 要 イタクラジャヤ カナメ |
---|---|
ジャンル | |
TEL | ※お問い合わせの際は「ミーツ(meeats)」を見たと言うとスムーズです。 |
ホームページ | http://www.itakurajaya-kaname.co... |
平均予算 |
[ ランチ ]
5,000 円 〜 6,000 円
[ ディナー ]
9,000 円 〜 10,000 円
[夜]¥15,000~¥19,999 [昼]¥5,000~¥5,999
|
カード | VISA,マスター,アメックス,DINERS,JCB, |
アクセス・営業時間
住所 | 東京都文京区湯島3-44-9 湯島要ビル 5F |
---|---|
アクセス |
上野広小路駅から216m |
営業時間 |
ランチ : 12:00〜14:00
ディナー: 17:00〜21:00
ランチ営業
|
定休日 |
土曜日 日曜日 祝日
休日でも8名様以上のご予約であれば承ります |
コース・メニュー
コース |
10000円以上のコースあり 10000円以上のコース
|
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
こだわり | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
飲み放題 | -- |
設備・その他
席数 |
1席 25席
|
---|---|
座敷 |
あり 座敷25席
|
個室 |
あり
有
(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可) 個室3室あり。ご相談下さい。 |
貸し切り | 可 |
駐車場 | なし |
カウンター | なし |
喫煙 |
可 全面喫煙可
|
ペット同伴 | -- |
テラス席 | -- |
お問い合わせ・ご予約
お店からのお知らせ
-
18/09/27 15:46
昭和6年創業の当店は、会席料理店として 江戸幕府老中 板倉摂津守
関連タグ
外部メディア
レストランを探す
こだわり
-
料理丁寧な技で仕上げる料理の数々からは、老舗の歴史も感じさせる
オーナー自らが築地に出向き、身の締まった魚や新鮮な野菜などその時季に最も味がのる食材を見極め、料理を通して季節が香り立つ献立を組み立てていきます。 器や盛りつけなど、見て味わう楽しみもあります。 実直さを感じさせる丁寧な技で仕上げる料理の数々からは、老舗の歴史も感じられます。
-
ドリンク料理との相性を考えたお酒の取り揃えに料理人のこだわりを感じさせられる
さっぱりとした飲み口の「獺祭」や、飲みやすさで支持されている「黒龍」、超辛口が通好みの「房島屋」など、どれも冷やで味わうのに適していますが、中でもほのかな甘みとどっしりした飲みごたえが特徴的な「醸し人九平次」の「彼の地」は、刺身との相性が最高です。
-
コース季節の食材をふんだんに使用した会席料理をご用意しております。
日本料理の真髄は春夏秋冬を問わず四季折々の季節感がおのずとお料理の中に現れ、それを召し上がる方々に季節の喜びを味わって頂くところにあります。 落ち着いた空間で日本料理をお寛ぎ頂きながら召上って頂きたく、座敷の静かな空間となっております。 季節の食材をふんだんに使用した会席料理をご用意しており、四季折々の旬の美味をご堪能いただけます。 召し上がれない食材やお料理がございましたら、お気軽にお申し付け下さいませ。
-
料理人会席料理屋はオーダーメイドの洋服店の様でなくてはならない
店主 佐藤 明(さとう あきら) 出身:東京都 東京、上野で80年以上続く老舗料亭の3代目。大学卒業後、銀座で修業後に当店に戻り2代目の元で料理の研鑽、修業に励み現在で料理人歴30年になる。 「会席料理屋はオーダーメイドの洋服店の様でなくてはならない」をモットーに今でも築地市場で当日気に入った食材をご予約を頂いたお客様の分だけ仕入れ、自らは八寸、吸い物、焼き物、煮物を担当し、お客様に納得の頂ける仕事をしたいと日々精進を続けている。
-
空間欄間や床の間などは、伝統的な和風建築の趣を感じさせます。
床の間に飾られたもてなしの掛け軸、漆の調度品や家具は、大切なお客様をもてなすに相応しい正統な和室。 広すぎず、狭さを感じさせない、「間」も心地よい空間です。入り口のつくばいや、大女将による季節のお花も、お迎えのこころを感じる安心感があります。 完全個室となっている座敷は、面取りのされた襖や違い棚のある床の間を有した落ち着きのある格式高いしつらえです。 3室は各1組ずつの限定予約のため、両家の顔合わせや接待の席など、重要な場面でも場の雰囲気に合わせた最適なおもてなしをいたします。